オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこままです☆
30代にして初産^-^
ゆりなを産み、小学生までに成長しました^^
そして7歳差で、はじめを産み、子育て奮闘中です。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




ゆうこままへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年10月14日

妊娠23週です☆トコちゃんベルトいただきました☆

今日は久々に休みを取りました^^
一日休むなんて久しぶり☆

小学校の給食試食会があります。

お腹がだいぶでてきて、胎動も頻繁に感じられるようになりました。
出産までまだ時間があり、幸せな安定期ですね☆
それにしても2人目の妊婦は、余計な心配不安もあり、
長い長い。
高齢出産はリスクが高いの分かります。
体重も順調に増えてしまっているので、後期にひびきそう。

そうそう、とこちゃんベルトをいただきました☆
自分で装着してみたものの、装着に不安だったので、
装着指導のある接骨院へ行きました^^
すると、思っているより下につけ、
思っているよりゆったりつけてました。
病院行ってみていよかったです^^
産後まで毎日つけてます。

今日は晴れているし、のんびりしよう♪

ほんとうは片づけとかやること満載なのですがね。。。
  


Posted by ゆうこまま at 10:23Comments(0)妊娠6カ月

2015年10月05日

妊娠22週☆妊婦検診

先週、妊婦検診に行きました。

妊娠22週。
1週間前切迫流産だったこともあり、
診てもらったばかりでしたが、予定通り妊婦検診へ。

性別はやはり男の子でした☆
そして体重は、480g
標準のようです^^

何はともあれ、無事なようでよかったです。

それにしても2人目の妊娠の道のりは長いですね。
折り返しに入ったばかりです。  


Posted by ゆうこまま at 22:20Comments(0)妊娠6カ月

2015年10月02日

妊婦の北海道旅行☆

切迫流産と診断されていましたが、出血はおさまりました^^

出血の原因、思い当たるふしがあります。
シルバーウィークに北海道旅行に行きました。
安定期といっても無理は身体にくるのでしょうね。。。

でもせっかく楽しんだ旅行なので、軽く記載したいと思います☆

1日目 千歳空港→阿寒湖 阿寒湖1泊

レンタカーを借りました。
初日は雨でした。。
1泊目が遠かったので、いきなり高速道路で移動。
昼食は、SAと思ったのですが、北海道の高速道路は、なかなかレストランとかないのですね。。。
SAでも軽い屋台のようなものしか食べれませんでした。。
でも焼きトウモロコシや、豚串が思いのほかおしかったです。

十勝あたりで高速を降りて、豚丼を食べました。
めちゃくちゃおいしかったです^^
ふるさと納税でも頼めるようです☆
高速からホテルまでの道中には、鹿に会いました☆
夜は阿寒湖のほとりで宿泊。湖畔でしたが、湖の向うが雨で見えませんでした。。。。
でも温泉につかり、癒されました☆

2日目は晴れ。 阿寒湖→釧路湿原→釧路→根室→羅臼→ウトロ(知床半島)

朝、湖畔の向うの景色がよく見ました^^
ゆりなはマリモを自分のお土産にして、テンションあがっていました^^
2日目の移動距離もなかなかのものでした。
釧路湿原では、タンチョウを見ることができました。
なんとも餌付けをしているとのこと。
それでも自然にいるタンチョウを見ることができて貴重です。

釧路から根室 根室から羅臼までは、牧場続きでした。
ほんと広大な大地で放牧、放馬しているのですね~
道路は直線も多く、信号もほとんどなく走りやすいです☆
根室ではさんま祭りをしていました。

宿泊はウトロ。ホテルには、流氷の氷がそのままの状態で展示されていました。流氷の季節も行きたいものです。
疲れていたので、温泉に入りすぐ就寝☆

3日目 晴れ 知床半島を堪能しました。 羅臼よりクジラを見るクルージング。 午後はウトロより、知床半島を観光するクルージング。
一日中、船に乗りました。
最初は羅臼からの出港だったので、知床半島の峠を越えて羅臼へ。
かなり景色がよいドライブコースです。
途中、キツネに遭遇しました☆痩せていました。

クジラを見るツアーでしたが、イシイルカの群れを見ることができました☆
自然に泳いでいるイルカの群れ、感動しますね☆
ただ、クジラは現れませんでした。残念。

午後は、知床半島に沿って船にのります。
知床半島は自然遺産に登録されているだけあって、壮大ですね。
時間があれば、ウォーキングしたかったです☆
知床半島の先で、くまの親子(子供は2匹)見れました☆
川にいました。他くま1頭見れました☆
くまを見たかったので、感動です^^
帰りの船は疲れて爆睡でした。帰りにくじらが見えたそうですが、私はみえませんでした。。
ゆりなは見えたそうです。
それにしても国後島がかなり近くてびっくり。
国後島は沖縄本島よりも大きいそうです。
ロシアが返還してくれたらいいのにな~

知床半島を後にしたとき、川を眺める人に遭遇しました。
何かなと検索してみると、北海道ってこの季節、サケの遡上が見られるのですね^^
私たちも川を見てみました。
すると、河口でサケの群れが流れに逆流して泳いでいくのを見ることができました☆
これには感動。
なかなか見れないですよね。
夜は網走に宿泊。

4日目 網走→サロマ湖→コスモス畑→大雪山→札幌近くのホテル

ネットで調べると、宿泊のホテルのすぐそば、網走湖のほとりに、サケの遡上の最終地点があるとのことで、
早速朝行ってみました☆
すると、旅の果てでボロボロになったサケが沢山浅瀬を泳いでいました。
なんとも言えない気持ちになります。
時間をかけて、ボロボロになって旅してきたのですね。

それから網走刑務所→サロマ湖→コスモス畑とドライブしました☆
ドライブするだけで観光満載です。

5日目 札幌市内観光 札幌時計台→ラーメン横町→北海道大学→千歳サーモンパーク

有名な時計台行きましたよ☆
思いのほか小さかったです。
ラーメン横丁でラーメンを堪能して北海道大学を見学。
札幌はやはり都会ですね。

そこから空港へ向かうため高速にのりました。
高速道路では、警察につかまり、後部座席のシートベルト違反を言い渡されました。
私は妊婦でOKですが、ゆりながNGとのこと。
ただし、今回は注意で済みました。厳しいですね。
千歳サーモンパークは、千歳川に遡上してくるサケが見れるとのことで行きました。
川中を泳いでいるサケを、ガラス越しに観察することができておもしろいです。

サケはがんばって上がってきても、最終、水車のようなものにくるくるとまわり、
人工ふ化のセンターに行ってしまいます。。。
見ていると、たまに水車にサケがかかっていました。

そして千歳空港より家路につきました。
という、妊婦にはきつい旅行だったのかな。
何事もなくてよかったです。

でも北海道、秋の北海道、とてもよいですね☆
また是非行きたいです☆

今は、マイセンのバターサンドや、ロイズのポテトチップスを毎日食べて
体重が確実に増えています。
でもやめれません^^





  


Posted by ゆうこまま at 22:01Comments(0)妊娠6カ月