オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこままです☆
30代にして初産^-^
ゆりなを産み、小学生までに成長しました^^
そして7歳差で、はじめを産み、子育て奮闘中です。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




ゆうこままへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年08月23日

お盆休み☆

お盆☆



長野県白樺湖に行きました。

久しぶりに長野に行ったのですが、

さすが避暑地。

とっても涼しいのですね~



長袖を着なくては寒いくらいの涼しさに改めてびっくりしました☆



パパがたくさん遊びたいからと、

夜中の2時に起きてでかけて、

ちょっとはりきりすぎかとは思われたのですが、

道中ゆりなは爆睡。



パーキングでは、起きてトイレに行けたりしました。



あんまりはりきりすぎて、

途中とっても涼しい、本来景色のいいはずの地点で、

ちょっと一休みというはずが、

家族3人共車で爆睡して、

貴重な2時間を、お昼寝で終わってしまいました^^

でも涼しくてとってもきもちよかったな~



夕方牧場に行ったのですが、

のんびりしている間に、

終わりの時間でした。。。

牛と馬は見たのですが、

豚とうさぎを見ている間に、

やぎはおうちに帰ってしまいました。。。



温泉は熱く、ゆりなは水風呂が好きらしく、

ずーっと水風呂に入って、ママ的には、

もっと熱い湯船につかりたかったのに、残念です。。。



脱衣所で、よぼよぼのおばあさんが裸だったのですが、

おっぱいを指して、



「おっぱい!」



ととってもはっきり、大きな声でゆりなが叫んだので、

とっても恥ずかしかったです。。。



ホテルの売店では

たくさん可愛い物とか売っていて手を出そうとするのですが、



「これは、お店の大事!」というと、



「お店の大事ね~」と分かっているのか、さわらなかったので、

とってもよい子になったなぁとママはニコニコでした。



ちなみに、



「ママの大事!」(化粧品が多い)

とか、

「パパの大事!」とかいうと、

大事がわかるらしく、

ちょっと間触らないでいてくれるので楽です☆



大事っていう言葉のすごさを実感しますね☆



ちなみに、本来、天気がよければ、

プレアデス星団の流星群がとってもみれたはずなのに、

朝4時に起きたにもかかわらず、

星はみれませんでした。。。



次の日は、

本来スキー場のリフトに乗って、

山登りしました☆

ゆりなは一生懸命歩いてくれたのですが、

ちょっと目を離したすきに、

石でこけて、唇から血がでてしまい、

あぁあ~という感じです。



焼きもろこしとか美味しかったのですが、

「これ、ゆりなちゃんの~」

といってほぼ独占で食べてしまい、

パパとママはたくさん食べれませんでした。。



また違う牧場で馬に乗れるコーナーがありました。



「ゆりなちゃん、お馬のる~」

と張りきって向かったので、

馬に乗せてみました(パパと一緒)

すると、とっても嬉しかったらしく、



「ゆりなちゃん、お馬乗ったの~」

と後日、りくと君にお話ししていました。



2才すぎると、いやいやばっかりだし、

自己主張もいっちょまえにするし、

扱うのが大変です。。



なんで笑っていて、瞬間大泣きできるのだろう~

と感心してしまいます。
  


Posted by ゆうこまま at 12:56Comments(0)2歳2カ月

2010年08月10日

盆踊り☆

先日、小学校の前を通ったときです。
盆踊りの準備がされてました☆

「なに?」とゆりなが聞くので、
「盆踊りだよ~パパが帰ったら行こうね~」
とその場を立ち去りたいばかりに、適当に答えたママ。

家に帰ってパパが帰ると、
スタスタ玄関に行ってくつをはいています。

「ゆりなちゃん、体操できな~い~」
と言いながらくつをはくので、
なるほど、盆踊り行きたかったのかと納得。

急遽盆踊りに行くことにしました。

実際いくと、
「ゆりなちゃん、体操できない~」
と立ったままぐずぐず。。。

そんなこんなで、家に帰りました。

その後、毎日小学校を通ると、

「盆踊り行く~」となんどもしつこく言い、
泣いてぐずるので、

「違う盆踊りまた行こうね~」
となんとか納得してもらいました。

あんまり盆踊り盆踊りというので、
週末、実家の地域の盆踊りに参加しました☆

ほんとうに小さい盆踊りで、
ほんとうに、ゆりなのために参加した盆踊り。

始まる前は、
「ゆりなちゃん、ぐるぐるどかーんする~」と
はりきっていましたが、NHKの子供むきの踊りはしないだろうなぁと
みんな苦笑。。。。

最初はまた、踊れない~と言って、
抱っこ抱っこというしまつ。。。。

仕方なく、抱っこしていましたが、
また今後も盆踊り~と言われるのは困るので、

無理やり降ろして、
無理やり振付しました。(パパが)

すると、楽しかったのか、音楽に合わせて、
みんなのまねして、盆踊りを踊ってました^^

くるくる~と回るところは、
くるくる~と教えると、
くるくる回ります^^

とってもおかしく、かわいい光景でした。

帰りの車で、

「ゆりなちゃん、盆踊り踊ったの~」

「ママ一緒に踊った~」
「じぃじ、抱っこしてくれた~♪」
と言うのですが、
一番色々大変だったパパは、名前が出てこず、
パパは凹んでました。。。

パパは?と聞くと、思い出したように
「パパ抱っこしてくれたー」と言ってました。

その後、盆踊り~とあまり言わなくなりほっとしています^^

ところが、次は
「違う花火見る~」と
花火見たい攻撃が始まってしまってます。。。


ゆりな、盆踊りできるよ~
ママは、月が出た出たをお教えてくれたけど、
音楽は流れなかったよ。。。  


Posted by ゆうこまま at 23:22Comments(0)2歳2カ月

2010年08月03日

赤ちゃん返り。。。

週末、ゆりなのいとこの、3カ月になるさきちゃんに会いました☆

さきちゃんは3カ月なのに、6キロ近くあり、
とってもジャンボ赤ちゃんです。
でもまだ首が据わってなくて、
抱っこすると、赤ちゃんにしてはとっても重い。。。。

最初かわいくて抱っこさせてもらうのですが、
重いし、暑いしで、3分も抱っこしたら十分です。。。

でもかわいいから、また抱っこしたくなるから不思議です。

ぽちゃぽちゃだから、とっても2重アゴでかわいい~

ゆりなも赤ちゃんが大好きで、
いいこいいこを何度もしていました。

そのうち、ゴロン!ってさきちゃんの横にゴロンして、
赤ちゃんみたいに、ガラガラもってガラガラしてるし。。。

ほとんど話さず、むにゃむにゃ言っていました。

いわゆる赤ちゃんがえりです。

寝っころがって足をバタバタさせたりするのですが、
大きな赤ちゃんさきちゃんより、もっと大きくて、
全然赤ちゃんに見えない。。。

家ではよく赤ちゃん抱っこしてってせがまれるのですが、
赤ちゃんはもう卒業ですよね^^

そんなこんなで赤ちゃんの横で赤ちゃんしていたのですが、
りくと君が遊びに来たとわかった瞬間、
しゃきしゃき歩いて玄関にお迎えし、

「りくくんのパパ!りくくんのパパ(ママの次の弟のこと)、
せーじ君(ママの一番したの弟)、せーじ君!」

と、ママの弟同士を、ゆりなが紹介して、
大忙しでした。

ママたちはゆりなの変貌ぶりにびっくりでした^^

りくくんといると、大きくなるし、
さきちゃんといると、赤ちゃんになるし、
たまーに面倒をみてお姉さんになるしで、
人と関わるとおおいそがしです☆  


Posted by ゆうこまま at 23:31Comments(0)2歳2カ月

2010年08月01日

けんか☆

金曜、ゆりなを迎えに行くと、
いつものように、
「ママみてみて!」と呼び声が☆

毎回、呼ばれて、ブロックを見せられたり、
本を見せられたりして、得意顔になります。

今回はというと、
本でした。

ところが、見せようとした瞬間、
お友達の男の子が本を横取りして、
その場で大泣きしました。

先生があわてて、本を取り返し、
ゆりなに渡してくれたのですが、
機嫌を損ねて、大泣き。

そして帰る準備して、
横取りしたお友達のママも迎えに来たので、
一緒に帰りました。

ところが、靴箱でくつをはこうとしたところ、
ゆりながすごい怖い顔で、
本を横取りした子をボーンって押したのです!

慌てて、ママは、ゆりなをしかると、
またまた大泣きしてしまいました。
ままは、ゆりなの執念深さにびっくりしました。。。

お友達のママいわく、
今後こういった喧嘩は増えていくとのことです。
うちのゆりなは、あんまりけんかに巻き込まれていないようですが、
お友達は、腕をかまれたり、いろいろしているようです。

金曜ということもあり、気が緩んで、
かなり立ち話をしてしまったのですが、
帰ったら、ゆりな38度の熱がありました。。。

ゆりな、家にかえると、
「ゆりな、○○君、ボーンしたの~」って
言ってたので、また叱りました。

兄弟がいないので、
物を取られたりあんまり経験ないのですが、
これからこういったけんかも増えていくのでしょうか。
でも成長の証のようで、ほほえましくも思いました。
  


Posted by ゆうこまま at 00:04Comments(0)2歳2カ月