2011年10月23日
ももの散歩☆
週末、実家に行きました。
ゆりなは、実家のヨーキーの、ももが大好きで、
遊びにいくと、真っ先にももにいいこいいこしに行きます。
でもももちゃんは、もう15歳で、ヨーキー的には平均寿命の年齢。
ちょっと迷惑そうです~
「ちょっと、ももちゃん散歩行きたいって、行ってきまーす」
なんて、玄関で待機しているので、
パパとママは、ゆりなとももの散歩に行きました。
散歩のひもを持ち、ももを一人で散歩させます。
でも、ももちゃん、あんまり歩かず、
ぼーっと立つことも多いのですが、すると、
「もも、歩きなさい!」とすごくえらそうにして、
お尻をボンって押します。
すると、ももちゃんは少し、歩き、また立ち止り。。。
の繰り返しです。
いつもの散歩コースがあるのですが、ももが違うところに行こうとすると、
「ゆりなちゃんは、公園に行きたいの!こっち!」
などと言って、ももちゃんのストレスたまってそう。。。。
公園につくと、
「ちょっとママ持ってて」
と、ももの散歩ひもをママに渡し、
ダーッと滑り台に向かって走って行きました。
自分が公園行きたいだけじゃ。
パパがゆりなを見て、
ももとママはぼーっと散歩していると、
「うんち!もれる~」
とすごい大声が聞こえ、
慌てて、パパがゆりなを、ママがももを抱っこして
家に帰りました。
結局ももは、うんちが出ず、
ゆりなの散歩っていう形で終わりました。
おそらくももちゃんは、散歩が足りず、
私たちが帰った後、散歩をし直していると思います^^
でも、子供嫌いだったももは、
最近小さなこがいいこいいこしに来ても、
ずーっとおとなしくするようになったようです。
きっとゆりなの影響かな☆
ちなみに、いとこのりくと君は、まったくももを触ろうとしません~
性格でますね☆
ゆりなは、実家のヨーキーの、ももが大好きで、
遊びにいくと、真っ先にももにいいこいいこしに行きます。
でもももちゃんは、もう15歳で、ヨーキー的には平均寿命の年齢。
ちょっと迷惑そうです~
「ちょっと、ももちゃん散歩行きたいって、行ってきまーす」
なんて、玄関で待機しているので、
パパとママは、ゆりなとももの散歩に行きました。
散歩のひもを持ち、ももを一人で散歩させます。
でも、ももちゃん、あんまり歩かず、
ぼーっと立つことも多いのですが、すると、
「もも、歩きなさい!」とすごくえらそうにして、
お尻をボンって押します。
すると、ももちゃんは少し、歩き、また立ち止り。。。
の繰り返しです。
いつもの散歩コースがあるのですが、ももが違うところに行こうとすると、
「ゆりなちゃんは、公園に行きたいの!こっち!」
などと言って、ももちゃんのストレスたまってそう。。。。
公園につくと、
「ちょっとママ持ってて」
と、ももの散歩ひもをママに渡し、
ダーッと滑り台に向かって走って行きました。
自分が公園行きたいだけじゃ。
パパがゆりなを見て、
ももとママはぼーっと散歩していると、
「うんち!もれる~」
とすごい大声が聞こえ、
慌てて、パパがゆりなを、ママがももを抱っこして
家に帰りました。
結局ももは、うんちが出ず、
ゆりなの散歩っていう形で終わりました。
おそらくももちゃんは、散歩が足りず、
私たちが帰った後、散歩をし直していると思います^^
でも、子供嫌いだったももは、
最近小さなこがいいこいいこしに来ても、
ずーっとおとなしくするようになったようです。
きっとゆりなの影響かな☆
ちなみに、いとこのりくと君は、まったくももを触ろうとしません~
性格でますね☆
2011年10月21日
七五三☆
先週末、七五三をしました☆
場所はお宮参りもした、中山寺。
衣装、写真等もすごく迷ったのですが、中山寺から徒歩数分の
スタジオワンというところに決めました。
前撮する人もおおいそうですが、
当日に写真を撮り、衣装を借りて出かけることに。
ここの写真屋さんのよいところは、
お出かけ衣装が6000円くらから借りれます^^
結局、ドレスを一着。
撮影用の着物を一着。
お出かけ用一着の3回お着替えしました。
ゆりなは大変だったかも。
でも最初のドレスが、思った以上にかわいく(親ばかです^^)
びっくりしました^^
3歳っていう赤ちゃんを卒業したけど、まだとっても小さい子が
ドレスを着ると、すごくかわいいですね~
じぃじ、ばぁば、パパママみんな感動です☆
その後の着物は、ドレスほどの感動はありませんでしたが、
七五三だなって感じでした^^
ヘアメイクの人もも上手で、軽くメイクしてくれたり、
3回とも髪型を変えてくれました☆
最後、写真のチェックですが、
なんと100枚近く写真を撮ってもらっており、選ぶのに一苦労。
結局3万以上購入したら、全データがもらえるとのことで、
写真代がかなり高くなってしまいました。。。
とってもうまい戦略だと思います。
でも本当に選びきれないし、時間がないし。
お参りは、30分ごとに行ってます。
付き添いのじじばばパパママが沢山いて、
ぱっと見混んでました^^
ゆりなもゲタが気に入って、ゲタをはくと、
坂道もずーっと階段もずーっとあるいてくれました。
最後お願いの絵馬を書くのですが、
ゆりなに何になりたいか聞くと、
「おひめさまになりたい~」
とのことだったので、
代筆で絵馬におひめさまになりたいですって書きました。
お宮参り終わって、すぐ衣装を返し、お食事会をして、
一日が終わりました☆
沢山データをもらえる予定なので、ブログにまたアップします~

ゆりなね、七五三でお姫様になれたよ~
場所はお宮参りもした、中山寺。
衣装、写真等もすごく迷ったのですが、中山寺から徒歩数分の
スタジオワンというところに決めました。
前撮する人もおおいそうですが、
当日に写真を撮り、衣装を借りて出かけることに。
ここの写真屋さんのよいところは、
お出かけ衣装が6000円くらから借りれます^^
結局、ドレスを一着。
撮影用の着物を一着。
お出かけ用一着の3回お着替えしました。
ゆりなは大変だったかも。
でも最初のドレスが、思った以上にかわいく(親ばかです^^)
びっくりしました^^
3歳っていう赤ちゃんを卒業したけど、まだとっても小さい子が
ドレスを着ると、すごくかわいいですね~
じぃじ、ばぁば、パパママみんな感動です☆
その後の着物は、ドレスほどの感動はありませんでしたが、
七五三だなって感じでした^^
ヘアメイクの人もも上手で、軽くメイクしてくれたり、
3回とも髪型を変えてくれました☆
最後、写真のチェックですが、
なんと100枚近く写真を撮ってもらっており、選ぶのに一苦労。
結局3万以上購入したら、全データがもらえるとのことで、
写真代がかなり高くなってしまいました。。。
とってもうまい戦略だと思います。
でも本当に選びきれないし、時間がないし。
お参りは、30分ごとに行ってます。
付き添いのじじばばパパママが沢山いて、
ぱっと見混んでました^^
ゆりなもゲタが気に入って、ゲタをはくと、
坂道もずーっと階段もずーっとあるいてくれました。
最後お願いの絵馬を書くのですが、
ゆりなに何になりたいか聞くと、
「おひめさまになりたい~」
とのことだったので、
代筆で絵馬におひめさまになりたいですって書きました。
お宮参り終わって、すぐ衣装を返し、お食事会をして、
一日が終わりました☆
沢山データをもらえる予定なので、ブログにまたアップします~

ゆりなね、七五三でお姫様になれたよ~
2011年10月16日
沖縄☆
この前の3連休、沖縄に行きました^^
というのも、ママの弟が沖縄に転勤になり、
家に泊まらせてもらえるので、交通費だけで行けます☆
離島に行ったことあるのですが、本島はほぼ初めてです。
ちなみに、飛行機をとるのが遅かったので、行きは神戸空港、
帰りは関空という、とっても面倒な空の旅になってしまいました。。。
ただ、関空から神戸空港まで片道(往路復路でもどちらでも)フェリーを利用すると、
神戸空港の駐車代が無料になります^^
なので長期国内旅行にはよいかもしれないですね☆
行きの飛行機は、着陸にとっても揺れて、
ママがパパにへたくそだったねってつぶやくと、
いきなりゆりなが大声で
「へたくそ~」と言ってしまい、困りました。
沖縄では弟が待っていてくれ、滞在期間ずーっとアテンドしてくれました^^
奥さんと1さいのさきちゃんは、実家に帰ってました。
滞在2日目は、北をドライブしました。
への岬、マンザモウ等々。
でもあんまり地名は覚えてないです。
海はきれいで、時間がゆっくりなのが沖縄のよいところ。
そんなに裕福ではないけど、子供も沢山いて、幸せと感じる度がNO,1だそうです。
いいですね~
ドライブして思ったのが、米軍基地の広大さ。
かなりの面積を占めているのですね~。
観光地ごとに、ゆりながだっこだっこだったので、
大変だったのですが、
夕方熱があることが判明。。。
子供はすぐ体調悪くなってしまいますね。
それでもショッピングセンターの遊ぶところで、思いっきり遊びました。
帰りの車で、何が一番よかった?と聞くと、
「遊ぶところで遊んだこと☆おともだちを探していたけど、お友達がいなくてひとりだった~」
と沢山小さい子がいたのに、お友達ができなかったという、とても淋しい報告をしてくれました。。。
3日目は、南をドライブ。
ひめゆりの塔に行ったのですが、
ママの心に、大変残りました。
いきなり、解散命令となり、最後自決するという境遇もかわいそうなのですが、
ひめゆり部隊が戦中に看護している任務があんまりにも強烈すぎて、
ショックでした。
ゆりなにとっても、心に残ったようです。
その後、「戦争ってなに」とか「白い煙あがって怖いね~」
とか、なぜなに攻撃に応答するのが大変でした。
子供なりに何か感じることがあるのでしょうね。
その後、もずくのてんぷらのおいしいところに立ち寄り、
イケイ島という島に行きました。
道中ずーっと海の上を走る道路の景色が抜群です^^
イケイ島では、パパと弟はシュノーケルをして、
ママとゆりなは、砂浜にゴロンしてました。
最後にままと、ゆりなはガラスボートというボートにのり、
魚を見に行きました☆
少し海が荒れてましたが、沢山の熱帯魚が見れて感動です。
もっと晴れた透明度の高い日に、また行きたいものです。
毎晩夕方から夜にかけては、
アメリカンビレッジを見たり、アウトレット、国際通りと出かけたのですが、
国際通りのお土産等をみるのが、楽しかったです☆
3日目、ゆりなに何がたのしかったかを聞くと、
「ママと、海のよこでごろんしていたこと」だそうです。
元気にお話しして、動くけど、やっぱり少し熱があってしんどかったのかな。。。
4日目に帰宅しました。
どうでもいいことですが、沖縄は読売テレビが映りませんでした。
強硬スケジュールでしたが、ひととおり、沖縄を観光できたので、
満足です^^
ゆりなも楽しかったようです。
来月母が沖縄に行くので、ゆりなもついでに連れて行ってと頼んだら、
あっさり断られました。
今度はのんびり離島にも行きたいです~
というのも、ママの弟が沖縄に転勤になり、
家に泊まらせてもらえるので、交通費だけで行けます☆
離島に行ったことあるのですが、本島はほぼ初めてです。
ちなみに、飛行機をとるのが遅かったので、行きは神戸空港、
帰りは関空という、とっても面倒な空の旅になってしまいました。。。
ただ、関空から神戸空港まで片道(往路復路でもどちらでも)フェリーを利用すると、
神戸空港の駐車代が無料になります^^
なので長期国内旅行にはよいかもしれないですね☆
行きの飛行機は、着陸にとっても揺れて、
ママがパパにへたくそだったねってつぶやくと、
いきなりゆりなが大声で
「へたくそ~」と言ってしまい、困りました。
沖縄では弟が待っていてくれ、滞在期間ずーっとアテンドしてくれました^^
奥さんと1さいのさきちゃんは、実家に帰ってました。
滞在2日目は、北をドライブしました。
への岬、マンザモウ等々。
でもあんまり地名は覚えてないです。
海はきれいで、時間がゆっくりなのが沖縄のよいところ。
そんなに裕福ではないけど、子供も沢山いて、幸せと感じる度がNO,1だそうです。
いいですね~
ドライブして思ったのが、米軍基地の広大さ。
かなりの面積を占めているのですね~。
観光地ごとに、ゆりながだっこだっこだったので、
大変だったのですが、
夕方熱があることが判明。。。
子供はすぐ体調悪くなってしまいますね。
それでもショッピングセンターの遊ぶところで、思いっきり遊びました。
帰りの車で、何が一番よかった?と聞くと、
「遊ぶところで遊んだこと☆おともだちを探していたけど、お友達がいなくてひとりだった~」
と沢山小さい子がいたのに、お友達ができなかったという、とても淋しい報告をしてくれました。。。
3日目は、南をドライブ。
ひめゆりの塔に行ったのですが、
ママの心に、大変残りました。
いきなり、解散命令となり、最後自決するという境遇もかわいそうなのですが、
ひめゆり部隊が戦中に看護している任務があんまりにも強烈すぎて、
ショックでした。
ゆりなにとっても、心に残ったようです。
その後、「戦争ってなに」とか「白い煙あがって怖いね~」
とか、なぜなに攻撃に応答するのが大変でした。
子供なりに何か感じることがあるのでしょうね。
その後、もずくのてんぷらのおいしいところに立ち寄り、
イケイ島という島に行きました。
道中ずーっと海の上を走る道路の景色が抜群です^^
イケイ島では、パパと弟はシュノーケルをして、
ママとゆりなは、砂浜にゴロンしてました。
最後にままと、ゆりなはガラスボートというボートにのり、
魚を見に行きました☆
少し海が荒れてましたが、沢山の熱帯魚が見れて感動です。
もっと晴れた透明度の高い日に、また行きたいものです。
毎晩夕方から夜にかけては、
アメリカンビレッジを見たり、アウトレット、国際通りと出かけたのですが、
国際通りのお土産等をみるのが、楽しかったです☆
3日目、ゆりなに何がたのしかったかを聞くと、
「ママと、海のよこでごろんしていたこと」だそうです。
元気にお話しして、動くけど、やっぱり少し熱があってしんどかったのかな。。。
4日目に帰宅しました。
どうでもいいことですが、沖縄は読売テレビが映りませんでした。
強硬スケジュールでしたが、ひととおり、沖縄を観光できたので、
満足です^^
ゆりなも楽しかったようです。
来月母が沖縄に行くので、ゆりなもついでに連れて行ってと頼んだら、
あっさり断られました。
今度はのんびり離島にも行きたいです~
2011年10月06日
子供は正直☆
先日、久しぶりにゆりなとベビーカーで電車に乗りました☆
たまたま乗り位置が、女性専用車両だったので、電車に乗る際、
「ここはおんなのこしか乗れない車両なのだよ~」なんて教えながら乗りました。
なんとか席を確保したのもつかの間、
「おんなのこの電車なのに、おとこのこ乗ってるね!なんでなんで??」と
とっても大きなこえではっきり質問するではないですか。
おそるおそる見渡すと、堂々とおじさんが、シートに座り、もう一人家族連れのパパがドアのそばに立っていました。
明らかに、座っているおじさんは、女性専用車両とわかっていて、座っている
確信犯ぽい。
ゆりなの声が大きかったので、周りの人から笑いがもれました。
こういうところは大阪っぽい。
どうやらみんな、おじさんに不快感を抱いていたようで、共感した笑いのようでした。
っといっても、なぜなぜ攻撃に、絶句。
とっても小さな声で、
「あとでね!」っていうと、
「え?え?」としつこく聞いてきます。
大変困りました。
結局おじさんは次の大きな駅で降りたので、なんとかなりました^^
おじさんが降りたら、となりのおばさんが、
「いい子ね~」と言って、頭をなでなでしてくれました。
それにしても、ゆりな正直すぎーーー。
怖いですね。。。
正直なのはいいことなのですが、
そして、確かに正しいことを言っているのですが、TPOがわからないので、
本当にびっくりさせられます^^
たまたま乗り位置が、女性専用車両だったので、電車に乗る際、
「ここはおんなのこしか乗れない車両なのだよ~」なんて教えながら乗りました。
なんとか席を確保したのもつかの間、
「おんなのこの電車なのに、おとこのこ乗ってるね!なんでなんで??」と
とっても大きなこえではっきり質問するではないですか。
おそるおそる見渡すと、堂々とおじさんが、シートに座り、もう一人家族連れのパパがドアのそばに立っていました。
明らかに、座っているおじさんは、女性専用車両とわかっていて、座っている
確信犯ぽい。
ゆりなの声が大きかったので、周りの人から笑いがもれました。
こういうところは大阪っぽい。
どうやらみんな、おじさんに不快感を抱いていたようで、共感した笑いのようでした。
っといっても、なぜなぜ攻撃に、絶句。
とっても小さな声で、
「あとでね!」っていうと、
「え?え?」としつこく聞いてきます。
大変困りました。
結局おじさんは次の大きな駅で降りたので、なんとかなりました^^
おじさんが降りたら、となりのおばさんが、
「いい子ね~」と言って、頭をなでなでしてくれました。
それにしても、ゆりな正直すぎーーー。
怖いですね。。。
正直なのはいいことなのですが、
そして、確かに正しいことを言っているのですが、TPOがわからないので、
本当にびっくりさせられます^^