2011年02月23日
ご無沙汰してました☆
ふと、気がつくと、日記を年越しして、書いてませんでした。
この数カ月、色々ありました。
ママは転職しました。
仕事が難しくて、神経を使いますが、
人間関係は今のところよさそうな会社です。
子育てしながら仕事をしていると、
子育てに理解してもらえない人も多く、
正直働きづらい。。。
まぁ気楽に仕事をしてきますね^^
ところで、1月半ば、
突然ぎっくりごしになりました!
日曜の午前中、ゆりなと2人のときに、
前かがみになったとたん、腰に激痛がおき、
そのまま倒れこみました。
とにかく、電話~と思うと、
携帯が充電中ではるかかなたに。
ゆりなにお願いして、携帯取って~
腰が痛いよ~と訴えたところ、
充電の線が外れず、苦戦していました。
白と黒の線(充電のコード)を抜いて持ってきて!
と頼んだのですが、
白黒のコードの、白と黒の線を分解しようとし出したので、
こりゃ使えないわぁと思い、這って携帯までたどり着きました。
夫が帰ってくるのは数時間後で、救急車を呼ぶのもためらわれ、
とにかく動けないので、ずーっと寝込んでました。
ぎっくりごしがこんなに痛いなんて知らなかった。。。
正直、出産に匹敵するくらい、痛かったのです。。。
普段からゆりなが、抱っこ抱っこで、
13キロの石ころを抱っこしているものおおいにあるかと。
その後、数日間は、保育園に迎えに行ったら、
ゆりながいろんなママや先生に、
「ママ腰が痛いのだって!」って報告してくれるので、
はずかしいです。
あげくのはてには、保育園のママ友が、コルセットを借してくれました^^
今では何とか通常に戻ってます^^
最近のゆりなは、ようやく、
紙パンツがとれそうです。
紙パンツをはかせると、股が痛いのと、
デブでウエストが苦しいらしく
(かなり下にパンツがずれるくらい、カエルのお腹をしてます)
「ちんこが痛い!」
と恥ずかしげもなく、大声で言います。
こちらも恥ずかしいので、
できる限り布パンツで対応してます。
「布パンツだったら、痛くないけど、紙パンツは痛くなるよ~
でも、トイレにいけなかったらずーっと紙パンツだわ!」
というと、がんばって布にしたいので、トイレでしてくれます。
今日は寝る時も布パンツと言い張るので、
布パンツの上に紙パンツをはかせて寝かせました。
電話では、ばぁばに、
「ゆりな、布パンツと紙パンツをはいてるの~」
と報告してましたが、意味わかったかなぁ。
とにかく話し出すと、おしゃべりなゆりなです。
「ママ、どんくさいね~」
と何か失敗する度に、つっこみも入れてきます。
上から目線で話されると、将来いやみな子にならないかと心配になります。
子供の成長って早いなぁ。
ママって言えたよ~と喜んでいたころがなつかしいです☆
この数カ月、色々ありました。
ママは転職しました。
仕事が難しくて、神経を使いますが、
人間関係は今のところよさそうな会社です。
子育てしながら仕事をしていると、
子育てに理解してもらえない人も多く、
正直働きづらい。。。
まぁ気楽に仕事をしてきますね^^
ところで、1月半ば、
突然ぎっくりごしになりました!
日曜の午前中、ゆりなと2人のときに、
前かがみになったとたん、腰に激痛がおき、
そのまま倒れこみました。
とにかく、電話~と思うと、
携帯が充電中ではるかかなたに。
ゆりなにお願いして、携帯取って~
腰が痛いよ~と訴えたところ、
充電の線が外れず、苦戦していました。
白と黒の線(充電のコード)を抜いて持ってきて!
と頼んだのですが、
白黒のコードの、白と黒の線を分解しようとし出したので、
こりゃ使えないわぁと思い、這って携帯までたどり着きました。
夫が帰ってくるのは数時間後で、救急車を呼ぶのもためらわれ、
とにかく動けないので、ずーっと寝込んでました。
ぎっくりごしがこんなに痛いなんて知らなかった。。。
正直、出産に匹敵するくらい、痛かったのです。。。
普段からゆりなが、抱っこ抱っこで、
13キロの石ころを抱っこしているものおおいにあるかと。
その後、数日間は、保育園に迎えに行ったら、
ゆりながいろんなママや先生に、
「ママ腰が痛いのだって!」って報告してくれるので、
はずかしいです。
あげくのはてには、保育園のママ友が、コルセットを借してくれました^^
今では何とか通常に戻ってます^^
最近のゆりなは、ようやく、
紙パンツがとれそうです。
紙パンツをはかせると、股が痛いのと、
デブでウエストが苦しいらしく
(かなり下にパンツがずれるくらい、カエルのお腹をしてます)
「ちんこが痛い!」
と恥ずかしげもなく、大声で言います。
こちらも恥ずかしいので、
できる限り布パンツで対応してます。
「布パンツだったら、痛くないけど、紙パンツは痛くなるよ~
でも、トイレにいけなかったらずーっと紙パンツだわ!」
というと、がんばって布にしたいので、トイレでしてくれます。
今日は寝る時も布パンツと言い張るので、
布パンツの上に紙パンツをはかせて寝かせました。
電話では、ばぁばに、
「ゆりな、布パンツと紙パンツをはいてるの~」
と報告してましたが、意味わかったかなぁ。
とにかく話し出すと、おしゃべりなゆりなです。
「ママ、どんくさいね~」
と何か失敗する度に、つっこみも入れてきます。
上から目線で話されると、将来いやみな子にならないかと心配になります。
子供の成長って早いなぁ。
ママって言えたよ~と喜んでいたころがなつかしいです☆