2009年08月23日
トイレで、うんちがでました☆
いつも保育所でしか、
トイレが成功しないので、
我が家ではいつか。。。と思っていたのですが、
今日、朝、トイレに置いてみると、
う~んってがんばっているようす。
でも最近顔芸もするので、
トイレのマネをしているかなぁってみていると、
トイレで笑ったりはしゃいだりして、
やっぱり遊んでいるのだと思い、
便器を覗くと、
うんちをしていました☆
初めて、お家で成功です!!
パパも呼んできて2人で大げさにほめて、
よろこんでみました☆
今日は、りくと君の家族と、
じぃじばぁばと、
六甲山で、バーベキューをしました。
ゆりなは、ほとんと食べず。。。
その後、雪で遊べるゾーンがあったので、
連れていきました☆
すると、足先に水がしみ込み、
冷たかったらしく、
乗り気でありませんでした。
それより、ずーっとたくさん歩きまわるのが、
楽しかったようです☆
最後りくと君を押して、
「やめて~いやいや~」って怒られていました。

りくと君が手をつないでくれたよ。
一緒に沢山歩いたよ~
トイレが成功しないので、
我が家ではいつか。。。と思っていたのですが、
今日、朝、トイレに置いてみると、
う~んってがんばっているようす。
でも最近顔芸もするので、
トイレのマネをしているかなぁってみていると、
トイレで笑ったりはしゃいだりして、
やっぱり遊んでいるのだと思い、
便器を覗くと、
うんちをしていました☆
初めて、お家で成功です!!
パパも呼んできて2人で大げさにほめて、
よろこんでみました☆
今日は、りくと君の家族と、
じぃじばぁばと、
六甲山で、バーベキューをしました。
ゆりなは、ほとんと食べず。。。
その後、雪で遊べるゾーンがあったので、
連れていきました☆
すると、足先に水がしみ込み、
冷たかったらしく、
乗り気でありませんでした。
それより、ずーっとたくさん歩きまわるのが、
楽しかったようです☆
最後りくと君を押して、
「やめて~いやいや~」って怒られていました。

りくと君が手をつないでくれたよ。
一緒に沢山歩いたよ~
2009年08月19日
おまるで排尿できるように☆
最近保育園で、おまるに乗せてもらっているみたいです☆
2日に1回くらい、おまるで排尿ができるようになってきました^^
この前は排便もできてしまったみたいです☆
すごい成長ぶりで、ママはうれしいです。
保育園が、布おむつなので、
紙より、おむつが取れやすいと聞いていたのですが、
案外早いのかもしれません。
ただ、自ら排尿を促すというより、
先生が、定期的におまるに乗せてくれて、
しているようですが☆
家でもトイレができるようにと、
ミッフィーちゃんの、トイレに設置する
子供用の便座を買いました☆
家ではまだ成功していません。
むしろ
タイミング悪く、泣かれてしまったりです。。。
基本的に、保育園では、
きちんと食べていい子のようです~
昨日は、保育園で、
ゆりなよりもっと小さい子が寝かしつけられていたら、
先生と一緒に、小さい子が寝れるように、
トントンとたたいて、寝かしつけを手伝ってくれたと、
先生からの報告ありました^^
あんたも寝なさい!って
つっこみを入れたくなりました☆
家では夜、寝かしつけ、時間かかります。。。。
2日に1回くらい、おまるで排尿ができるようになってきました^^
この前は排便もできてしまったみたいです☆
すごい成長ぶりで、ママはうれしいです。
保育園が、布おむつなので、
紙より、おむつが取れやすいと聞いていたのですが、
案外早いのかもしれません。
ただ、自ら排尿を促すというより、
先生が、定期的におまるに乗せてくれて、
しているようですが☆
家でもトイレができるようにと、
ミッフィーちゃんの、トイレに設置する
子供用の便座を買いました☆
家ではまだ成功していません。
むしろ
タイミング悪く、泣かれてしまったりです。。。
基本的に、保育園では、
きちんと食べていい子のようです~
昨日は、保育園で、
ゆりなよりもっと小さい子が寝かしつけられていたら、
先生と一緒に、小さい子が寝れるように、
トントンとたたいて、寝かしつけを手伝ってくれたと、
先生からの報告ありました^^
あんたも寝なさい!って
つっこみを入れたくなりました☆
家では夜、寝かしつけ、時間かかります。。。。
2009年08月13日
海水浴に行きました☆
お盆休み、海水浴と、お伊勢参りに、
三重県に1泊してきました☆
朝5時に出発して、
午前中に、伊勢神宮の外宮と、内宮にきました。
そして、ビーチへ。
志摩の、御座白浜というビーチです。
駐車場のすぐそばがビーチで、
設備も整っていて、
渋滞もなく、かなり素敵な海水浴場でした☆
ゆりな、海で泳ぐのは、考えてみたら初めて☆
最初、パパがいきなり海に入れたら、
大泣きしてしまいました。。。。
何度もトライしても泣くので、
海嫌いかなぁって思い、
ママと陸でたくさん砂遊びとかしました☆
そして、だんだん暑くなってきたので、
再度海にトライ☆
すると、楽しく海に入ってくれました。
特に波打ち際が好きで、
波が来ると、ハイハイしたり、
よろよろ歩いたりして、立ち向かいます。
ずーっと波打ち際で、
大笑いして遊んでいました☆
午後は、ママも疲れてしまい、
パラソルの下で寝ていたのですが、
ずーっとパパとゆりなは海で遊んでいたようです☆
かなりたくましく遊んでくれました☆
宿泊は、
近鉄アクアヴィラ伊勢志摩。
夕食、朝食共にブッフェで、
滞在していた人は、みんな1キロは太るのではという
食事の種類と量でした☆
ゆりなもいろんな種類から好きなものを沢山食べてました☆
ゆりなは自分だけ満足に食べたら、
泣いて、動きたいと主張するので、
好きに歩かせて、パパママどちらかが付き添っていました。。。
落ち着いて食事ができなくなるのは、
辛いです。
ゆりな、カニを踏みつけてしまってました。。。
カニ、生きていてよかったです。

パパ、ゆりなが泣いているのに、
海に入れたよ~
ママも遠くで写真撮っていたよ~
三重県に1泊してきました☆
朝5時に出発して、
午前中に、伊勢神宮の外宮と、内宮にきました。
そして、ビーチへ。
志摩の、御座白浜というビーチです。
駐車場のすぐそばがビーチで、
設備も整っていて、
渋滞もなく、かなり素敵な海水浴場でした☆
ゆりな、海で泳ぐのは、考えてみたら初めて☆
最初、パパがいきなり海に入れたら、
大泣きしてしまいました。。。。
何度もトライしても泣くので、
海嫌いかなぁって思い、
ママと陸でたくさん砂遊びとかしました☆
そして、だんだん暑くなってきたので、
再度海にトライ☆
すると、楽しく海に入ってくれました。
特に波打ち際が好きで、
波が来ると、ハイハイしたり、
よろよろ歩いたりして、立ち向かいます。
ずーっと波打ち際で、
大笑いして遊んでいました☆
午後は、ママも疲れてしまい、
パラソルの下で寝ていたのですが、
ずーっとパパとゆりなは海で遊んでいたようです☆
かなりたくましく遊んでくれました☆
宿泊は、
近鉄アクアヴィラ伊勢志摩。
夕食、朝食共にブッフェで、
滞在していた人は、みんな1キロは太るのではという
食事の種類と量でした☆
ゆりなもいろんな種類から好きなものを沢山食べてました☆
ゆりなは自分だけ満足に食べたら、
泣いて、動きたいと主張するので、
好きに歩かせて、パパママどちらかが付き添っていました。。。
落ち着いて食事ができなくなるのは、
辛いです。
ゆりな、カニを踏みつけてしまってました。。。
カニ、生きていてよかったです。
パパ、ゆりなが泣いているのに、
海に入れたよ~
ママも遠くで写真撮っていたよ~
2009年08月10日
歩くのだいすき☆
歩けるようになると、歩くの大好きになってきたみたいです☆
ご飯を食べに行っても、
自分だけ満足に食べ終わると、
泣きだし、
歩くと、ご機嫌に。。。
ゆっくりごはんを食べれません。
レストランに行っても、
店中をぐるぐる歩き回ります。
たまーにしりもちついて、
げらげら笑って歩き出します。
お店に迷惑にならない程度に、
歩かせてご機嫌を取っています。
歩ける嬉しさってあるのですね~
本当にびっくりです。
ママは疲れてしまってイスに座ってみているのですが、
ほんとずーっと歩きまわるので感心します^^
最近片言話します。
わんわん(犬)、
くっく(靴)、
いないいないばぁ。
ばぁ~
などなど。
くっくは、あんまり教えていないのに、
急に話すので、
保育園なんだろうなぁと思います。
でもまだ卒乳できないのです。。。
ご飯を食べに行っても、
自分だけ満足に食べ終わると、
泣きだし、
歩くと、ご機嫌に。。。
ゆっくりごはんを食べれません。
レストランに行っても、
店中をぐるぐる歩き回ります。
たまーにしりもちついて、
げらげら笑って歩き出します。
お店に迷惑にならない程度に、
歩かせてご機嫌を取っています。
歩ける嬉しさってあるのですね~
本当にびっくりです。
ママは疲れてしまってイスに座ってみているのですが、
ほんとずーっと歩きまわるので感心します^^
最近片言話します。
わんわん(犬)、
くっく(靴)、
いないいないばぁ。
ばぁ~
などなど。
くっくは、あんまり教えていないのに、
急に話すので、
保育園なんだろうなぁと思います。
でもまだ卒乳できないのです。。。
2009年08月04日
歩けるようになりました☆
ゆりな、歩けるようになりました。
先日まで5,6歩というかんじだったのですが、
気づけば、たくさーん歩けるように^^
本人も歩けることが嬉しいようで、
何度も嬉しそうに歩きます☆
しかも少し胸を張って、
自信ありげに歩くのが、
かわいくもあり、にくらしくもあります。
まだそこまで歩き慣れていないのに、
最近は、しまじろうの小さなばっくに、
積み木を一所懸命つめて、
手に提げて歩きます。
仕草がほんとかわいくもあり、
面白くもあり、
見てしまいます。
たまに、しりもちをついて、
倒れるのですが、
倒れると、泣くと思いきや、
げらげら笑って、立ち上がります☆
たくましいです^^

ゆりな、沢山歩けるようになったけど、
まだハイハイが一番早いよ~
先日まで5,6歩というかんじだったのですが、
気づけば、たくさーん歩けるように^^
本人も歩けることが嬉しいようで、
何度も嬉しそうに歩きます☆
しかも少し胸を張って、
自信ありげに歩くのが、
かわいくもあり、にくらしくもあります。
まだそこまで歩き慣れていないのに、
最近は、しまじろうの小さなばっくに、
積み木を一所懸命つめて、
手に提げて歩きます。
仕草がほんとかわいくもあり、
面白くもあり、
見てしまいます。
たまに、しりもちをついて、
倒れるのですが、
倒れると、泣くと思いきや、
げらげら笑って、立ち上がります☆
たくましいです^^
ゆりな、沢山歩けるようになったけど、
まだハイハイが一番早いよ~