オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこまま
ゆうこままです☆
30代にして初産^-^
ゆりなを産み、小学生までに成長しました^^
そして7歳差で、はじめを産み、子育て奮闘中です。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




ゆうこままへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年05月25日

まだ授乳してます

周りのお友達に聞くと、急におっぱいを飲まなくなったとかで一切前後でおっぱいを卒業していきました。。

はじめはと言うと、、、
朝から晩までおっぱいよく飲みますよー

日中は、出来る限りおっぱいを止めてますが、夜中は何回飲んでいるかわかりません。

おっぱいを飲んでいるからか、なかなかご飯の食べが少ないです。

卒乳ならどれぐらいかかるのかドキドキしてます。
もしかしたら夜の授乳に疲れて断乳になってしまうかもしれませんが。



ねえねがよく抱っこしてくれるよー
小豆島の温泉楽しかったよ(*^_^*)

  


Posted by ゆうこまま at 16:31Comments(0)1歳3か月 はじめ

2017年05月25日

5月25日の記事



  


Posted by ゆうこまま at 16:24Comments(0)

2017年05月18日

1歳3か月です☆大きくなりました~ 突発です

ブログ、書いていないうちに誕生日が来て1歳3か月になっています。。。

お誕生日くらいに、歩き出したので、
今では簡単な滑り台を一人でできるようになりました~

ゆりなは、このころ歩き出したので、
全然違いますね。

ただおしゃべりはまだまだです。

葉っぱのことを
ぱっぱ はっぱというのが最初の言葉でしょうか。

家にあるトマトの葉っぱをさして、毎回すごく驚いたように
ぱっぱ~って言います。
毎日毎日
ぱっぱ~って言います。

外にでても
いちいち葉っぱに気づくと、
ぱっぱ~って指さして言います。

でもほかの言葉は言わないのですよね。

アンパンまんは認識しているようで、
あんぱん~みたいなことを言います。
恐るべしアンパンまん。

それにしても男子だから弱いですね。

インフルエンザ、ロタウイルス、
色々かかりました。

そして昨日は突発?のようで、熱が出ました。
その割には元気。
小児科の先生は、お母さんが小さいとき突発だったら、
子供も突発なるとのことでした。

回数も一緒らしいです。

そういえば、ゆりなもちょうどこの時期突発だったので、
本当に同じ時期になるのですね。

ということで、ゆりなの子供も必ず突発になるとのことでした。

勉強になります

2人目の子育てってゆるゆるで楽しいですね~  


Posted by ゆうこまま at 15:28Comments(0)1歳3か月 はじめ

2017年01月18日

気づけばもうすぐ一歳(*^_^*)



大きくなったよ〜(*^_^*)


ブログ、書かない間に1歳になります。。

ご飯を食べず、少食で困っています。
おせんべいは好きなので、せんべいで口を開けた瞬間、ご飯を入れています
そうすると、なんとか、お茶碗くらい食べてるかな。。

苦労します

でも1人でたくさん遊ぶし、いつまニコニコです  


Posted by ゆうこまま at 10:00Comments(0)生後11カ月 はじめ

2016年10月21日

ぎっくり腰とうつ乳

一週間前、ぎっくり腰になり相当苦しみました。
半分寝たきりで、はじめを放置(*^_^*)
はじめは、自由に楽しんでました。

そして今週は久々うつ乳に。
搾乳しても開通せず、飲ましてもまずいとわかるのか飲ます

その分普段はあまり食べない離乳食、よく食べてました。。。

夜中、葛根湯のんで、とんぷく、冷えピタしても痛みで寝れず。。

夜中、寝ぼけて泣いたすきに、まずいおっぱいを飲ませ、なんとか開通しました(*^_^*)

ほんと、つらすぎ。。

甘いもの、気をつけます。。
と誓ったものの、次の日、お友達ママさんが、ランチブッフェでスイーツ付きを連れていってくれました(*^_^*)



はじめ、まずいおっぱい、飲まないよ〜

  


Posted by ゆうこまま at 16:46Comments(0)生後8カ月 はじめ

2016年10月14日

8か月になってます(*^_^*)

順調に八カ月。

離乳食は2回で、食べムラありますが、なんとか食べてます★

ずりばいは、高速で、お座り、たっちできます★

髪の毛も生えてきて、歯も二本ありますよ(*^_^*)



いっぱい動いて、いたずらしてるんだ〜
  


Posted by ゆうこまま at 20:24Comments(0)生後8カ月 はじめ

2016年09月15日

つかまり立ち☆

最近、つかまり立ち出来るようになりました☆

ズリバイも早いし、よく動く。

あとは、離乳食食べたらな〜

海外に行くので、パスポート取得しました。

はしかが怖いので、7か月ですが、任意ではしかの予防接種しました!


はじめ、立てるようになったよ  


Posted by ゆうこまま at 16:23Comments(0)生後7カ月 はじめ

2016年09月08日

ズリバイ上手です(*^^*)

はじめ、お座りできるよ☆
でも戻れないよ〜




ブログ、空いてしまいました。。

はじめ、8月からズリバイはじめ、とても上手です!

離乳食も、食べないけど、始まってます。
途中で、おっぱいになり、おっぱいで落ちついたら、また少々食べます。

沢山食べてくれたらいいのに、あまり食べないから、時間かかるし、ストレスです  


Posted by ゆうこまま at 15:28Comments(0)生後7カ月 はじめ

2016年06月19日

4か月半です




2人目は、すぐ大きくなる^_^
寝返りもよくする^_^

それにしても赤ちゃんは、
好きな時に寝て起きて、自由でよいな〜

ゆりなのおもちゃにもなってる(*^^*)

朝早く起きて、大声でお話しして、また寝た^_^

わたしも寝よう(^O^)
っと思ったらゆりなが、おはようだって。。  


Posted by ゆうこまま at 07:09Comments(0)

2016年05月24日

完全寝返りできた^_^



先週金曜、あと一息の寝返りができたはじめ^_^

今日、完全寝返りできました。
偶然かもだけど嬉しい。

反面、ねんねの赤ちゃん少し卒業は淋しいな。

寝返りトライして、できないと泣いて大変です。
そしてそのまま力尽きて寝ること多くなりました^_^  


Posted by ゆうこまま at 12:59Comments(0)生後3カ月 はじめ

2016年04月19日

予防接種

先週、無事予防注射終わりました^_^

任意の注射もしたので、3本と、生ワクチンです。
3本さすと知らなかったので、見てると毎回泣いて、痛そうでした。。

打った後、熱出ることもあるとのことですが、
なんともなく、よかったです^_^

ゆりなの時に比べると、注射の種類も増えてますね。。
  


Posted by ゆうこまま at 21:58Comments(0)

2016年04月15日

今から初注射^_^

先週風邪で予防注射できなかったはじめ。
今日初注射。

無事終わるかな??

ドキドキしながら待ってます^_^

ぐっすり寝てしまったわ。。



家で泣いてたら、早く病院連れてきてくれたよ^_^
注射痛いかな〜  


Posted by ゆうこまま at 15:03Comments(0)生後2カ月 はじめ

2016年04月12日

笑った笑った^_^

最近、笑うよになりました^_^

笑うときって、眠くなく、機嫌よく、お腹空いてない時。

ということで、朝、授乳後が多いです✨

ニコニコと笑います
一瞬ですが、癒やされます。

とてもじゃないけど、夕方は泣いてばかりで、笑いません。。


笑うと、ママ、写真ばかり撮るよ^_^  


Posted by ゆうこまま at 22:17Comments(0)生後2カ月 はじめ

2016年04月08日

寝る時間

最近、寝る時間か早くなりました^_^

その分、昼間起きている時間が多くなったのですが、目が見えるようになり、
一人で遊べる時間も増えてます^_^



一人遊んでいると、えらいと褒められるよ^_^  


Posted by ゆうこまま at 06:14Comments(0)生後2カ月 はじめ

2016年04月07日

2カ月になりました☆

4月2日で2カ月になりました。

たまに笑うようになり、目も見ています☆

ただ、鼻水がでていて、念のため病院行くと、
風邪でした。
熱はなく、鼻水と咳、くしゃみです。

花粉症かなと思ったら、
乳児は花粉症にならないとのこと。。。。

鼻水すいとる器具で、鼻水すっています。
なかなか上手にすえません。。

家族で風邪はいましたかと聞かれました。
なんとなく、ままが同じ症状で、
花粉症と思ったけど風邪だったのかな。
ままも病院にいき、風邪か花粉症か分からないけど
漢方を処方してもらいました。

授乳中、薬が制限されるのがしんどいですね。

  


Posted by ゆうこまま at 09:07Comments(0)生後2カ月 はじめ

2016年03月31日

実家でのんびりです^_^

里帰り出産できなかったので、
ようやく実家でゆっくりです。

3食ご飯がでてくる環境ありがたいですね
泣いても手が多いと、抱っこすぐしてくれるし

今日、散歩がてらベビーザラスいって、体重量ったら、5.1でした。
更に、授乳量をはかったら、150飲めてました^_^
かなり安心です。
まだ、疲れた時、ミルク足してます^_^
  


Posted by ゆうこまま at 15:09Comments(0)生後1カ月 はじめ

2016年03月23日

育児サークルに参加しました^_^

今日は育児サークルに参加しました^_^

案の定、6か月くらいの子が多く、
はじめは一番小さかったです。

助産師もいるので、育児相談できて助かります。

体重も、5キロほどになっていました^_^
授乳量もはかっから50飲んでいました。
空腹ではなかったし、飲めているかな。

また参加します



ママ、ベビーカー乗ってどこいくの^_^  


Posted by ゆうこまま at 15:49Comments(0)

2016年03月15日

頭の形が。。

頭がまんまるできれいな形だったはじめ。

最近左向きになることが多かったのですが、
気づけば頭の形が楕円ぽくなってました

右向きにしても、すぐくるりん。。

左向きに。

ぐっすり寝てから向きを変えています。
熟睡前だと起きることも

難しいですね


気持ちよくねているのに、ママすぐ頭動かすよ。。
  


Posted by ゆうこまま at 12:33Comments(0)生後1カ月 はじめ

2016年03月11日

お宮参り


先週土曜に無事お宮参りおわりました^^

ゆりなのときは、実家の近くの腹帯をもらうお寺でしたので、
今回もそのお寺にしようか迷ったのですが、
遠いのでやめました。
はじめは、家の近くの神社にしました。

当日着くと、お宮参りの予約は私達だけで、
一家族のみで御祈祷していただけました。
こじんまりのお宮参りもよいなと思いました。

はじめの額には、「大」というハンコが押されました。
どうも大阪のみのしきたりのよう。

よく寝ていたのですが、
御祈祷が始まると、
きちんとめを覚まして、
静かにしていました☆

ほんと寝ないでいいこだな~

その後、神社で写真を沢山撮って、
お食事→写真でした。

写真はまた次回に^^

お土産?をいただいたのですが、
アンパンマンの食器セットという
なんとも実用的なものをいただき、感激です☆

その他にも、お守り、お札(木で名前、日付等記載ある重々しいもの)、
おさがりのおせんべい、でんでんだいこでした。
でんでんだいこはゆりなが面白がって沢山遊んでいました☆


ハンコ押されたよ^_^
一回失敗して、またつけてもらったよ

  


Posted by ゆうこまま at 11:49Comments(0)生後1カ月 はじめ

2016年03月07日

1カ月検診終わりました^_^

先週4日、1カ月検診でした。

同じ時期に産まれた子、沢山いました^_^

体重は4320グラム。
ちょうど1キロ増えていました。
身長も5センチちかく伸びました^_^

先天性の異常もありませんでした。

実は、クリムフで診てもらい、首のむくみが3.7あり、心配だったのですが、よかったです。



  


Posted by ゆうこまま at 18:55Comments(0)生後1カ月 はじめ